「してあげる」ではなく「自分でやりたい」を育てる
社会福祉法人みらい

ABOUT 会社紹介

子どもの「生きる力」を育てたい

『こどもみらい保育園 常盤園』は、 「幼児体操」「幼児英語」という2つの幼児教育プログラムを取り入れている 平成31年4月1日に開園した保育園です。 ☆★☆★ 保育の方針・理念 ☆★☆★ 当園は、子ども一人ひとりを大切にし保護者や地域に信頼され愛される保育を目指します。 保護者と一緒に子どもの成長を喜び、共感し合いながら 安心して働けるように仕事と育児の支援をしていきます。 「思いやり」「感謝の気持ち」をもって社会に貢献します。* ☆子どもがいきいきと遊べる環境をつくり、  自ら考える力・表現する力・創造する力を育んでいきます。 ★地域の自然や人とのかかわりの中での様々な体験を通して、  豊かな感性を育てます。 ☆家庭的な温かい雰囲気の中で、一人ひとりの子どもの自然な育ちを見守り  子どもの心に寄り添う保育をしていきます。 ★家庭や地域との信頼関係を築き、一人ひとりに寄り添いながら  健やかな成長を育みます。 ☆★☆★ 新規保育園オープンにつき保育士さん大募集 ☆★☆★ 0歳~5歳まで、幅広い年齢のお子様がいる保育園です! 子どもたちの成長を間近で感じられ、日々のやりがいへつながります♪ ブランクOK!子ども達の未来を一緒に創っていきませんか? 2つの教育プログラムは専門講師が実施するため それぞれの専門知識は不要です。 「子どもがすき」「成長を共に喜びたい」 そんな想いを持った方が仲間になってくださると嬉しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私たちはただお子様方をお預かりするのではなく、 子ども同士のつながりを大切にし、 大人になっても人とつながり合えるように育てたいと考えています。 子どももスタッフも一緒に成長して、 預けていただいた保護者の皆様にも「預けてよかった」と 思っていただけるような園を、日々目指しております。 ☆★☆★ 他にもスタッフ大募集中 ☆★☆★ ~子供たちと一緒に成長できる環境で、資格を活かして働きませんか?~ 『園長』  園児やご家族の対応、職員への業務指導やスタッフ管理、行政とのやり取り等をお任せします! 『主任保育士』  園長の補佐や保育士をまとめる保育現場の主任として、園の運営管理をお任せ! 『調理士』  園児が毎日食べる給食の調理をお任せ!  「おいしい」の一言と笑顔が大きなやりがいになります♪

BUSINESS 事業内容

*こどもみらい保育園*
■常盤園 <札幌市認可保育所> 北海道札幌市南区常盤2条2丁目8-12 ■江別園 ☆令和4年4月1日 開園予定☆ 北海道江別市野幌屯田町47-12
保育園概要
利用対象年齢■生後5ヶ月~5歳まで 利用定員■60名まで -------------------------------------------------------------- 開園日■月曜日~土曜日 開園時間■昼間保育/7:00~18:00      延長保育/18:00~19:00 休園日■日・祝・年末年始(12月29日~1月3日)・園指定日

WORK 仕事紹介

五感を使った教育プログラム

幼児英会話
乳幼児期は音や言葉に対する感受性・反応が非常に鋭く、音の微妙なニュアンスや リズムも大人が驚くほどスムーズに自分のものにすることができます。 このことから、英語と音楽の教育はたいへん共通していると捉えられます。 このように習得が難しくなってしまう前の幼児期にこそ、英語に触れる環境は大変有効です。無理に覚えさせるのではなく、体験を通じて英語に触れていくことで子どもたちはみな、楽しく学ぶことができます。英語を吸収していく素地をつくり、人と関わること(コミュニケーション)の楽しさをも同時に味わうことができます。
幼児体育
皆様はご存知でしょうか?運動神経は4歳~7歳までに約80%に発育を終えます。なので、幼少期での運動が神経の発達に大きく関わると考えています。 この時期に、お子様に多種多様な動きを経験させ、神経に様々な刺激を与える事は体だけでなく脳にも大切なことです。 「マット運動」「鉄棒」「跳び箱」「なわとび」等を使って、独自のカリュキュラムを構築。そして、保健体育教諭の資格を取得した、指導経験の豊富な専門トレーナーが 心と身体のトータルな成長のお手伝いをさせていただきます。

INTERVIEW インタビュー

みらい保育園のこと、、、もっと知ってほしい!
どんな特徴がある園ですか?
ただお子様をお預かりするだけでなく、 お子様をお預かり+「生きる力」を育てる幼児教育を実施! ただ人に優しいだけでなく、”素直に言える”、”物事をよく考えられる”、 ”人を思いやる気持ちを持てる”…そんな子どもたちを育んでいきたいと考えております。
教育に力を入れているんですね。具体的には、どんな取り組みをされているんですか?
大きく4つに分けた幼児教育プログラムを実施しております。 乳幼児期という、身体的にも情緒的にも大きな発達が見込まれるこの時期。 お子様の情緒的・身体的に十分な発達を促すため、「外国人講師による幼児英会話」「幼児体育」など、多彩で質の高い幼児教育プログラムを導入しています。 専門教育を受けた指導員たちがお子様の触れる世界を広げていきます。
その他に、園でお子様はどんなことをして過ごしているんですか?
0~1歳と2歳以上で異なり、年齢や発達に合ったスケジュールを組んでいます。 登園したら検温など、健康確認もしっかり行います。 また、トイレトレーニングも行い、毎日の園の中で”生きる力”や ”自分でやってみる気持ち”を育てます。朝の会を終えて、教育プログラムや園外活動に入ります。 園内で作られた給食で昼食をして、お昼寝、排泄とおやつを終えて、帰りの会に入ります。
保護者の皆様へ向けた取り組みは何かありますか?
当園へお子様を預けていただいてる保護者の皆様には、ご両親ともにご在職中のご家庭も多くございます。そのため、おうちではお子様との大切な時間をゆっくりお過ごしいただくため、様々な取り組みを行っております。 例えば、昼寝のお布団一式は、当園でご用意させていただいております。 専門の業者さんと提携し、清潔な寝具を園でご用意しています。もちろん費用はいただきません。お子様の快適な睡眠を当たり前に用意することに努めております。
お子様と保護者の方に最大限の配慮をされているんですね。安心してお子様を預けられそう!
保護者様がお子様としっかり向き合うためには、忙しく日々を過ごされている 保護者の方にも心のゆとりが必要です。 「お子様の目をしっかり見ることができる」「毎日小さな成長や変化を実感することができる」 お子様との生活の中で、このような瞬間がご家族様にとって、 本当に心温まるお時間だと考えております。 当園は、保護者様のお仕事とご家庭の両立を心より応援しております。

BENEFITS 福利厚生

福利厚生

[社]■社会保険完備■交通費規定支給■退職金制度(勤続2年以上)■各種手当■試用期間6ヶ月(同条件)■賞与有 [P]■社会保険完備(法定通り)■交通費規定支給■試用期間3ヶ月(同条件)

FAQ よくある質問

採用する際に重視するのはどんな点ですか?
採用に関しては、特別なご経験をお持ちの方を募集しているわけではございません。 「子どものことを大切に考えられる」という点はもちろんですが、 「一緒に働くスタッフを大切にできる」という点も重視しております。 あなたが関わるのは園に通うお子様だけではありません。 一緒に働き、お子様の成長に働きかけるスタッフの仲間たちを大切にできないと、 成長に最適な環境を作り出すことはできません。
保育に関わりたいけれど、保育士資格を持っていないんです…
調理staffとして一緒に、お子様の”おいしい”を育みませんか? 当園では昼食を、園内の調理室で手作りしています。 食事も教育と同じく、お子様を健康に育てる要素のひとつです。 「おいしい!」「また食べたい!」の一言がやりがいに繋がります。
江別園が開園する、2022年4月からじゃないと働けないんですか?
開園予定の江別園は令和4年4月からですが、 開園までの間に既存の札幌市南区の常盤園でお仕事ができます! 「こどもみらい保育園ってどんな園なの?」「4月までにキャリアを積みたい!」 そんな方はお気軽にご相談ください♪